
RL360とは
RL360は、オフショア(海外)投資を提供する生命保険会社で、積立型や一括型の運用口座を提供しています。
特に 海外在住者向けの中・長期投資プランとして販売されることが多く、口座開設にあたり代理店であるIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)を通じて契約する必要があります。
- 本社所在地:マン島(Isle of Man、英国王室属領のオフショア金融センター)
- サービス内容:
- 積立型Regular Savings Plan(USD280/JPY31,000〜)
- 一括投資型Oracle(USD28,000/JPY3,100,000)、PIMS(USD70,000/JPY7,750,000〜)
- 特徴:
- オフショア(タックスヘイブン)を活用した中・長期資産運用
- 世界中の居住者(特に日本非居住者)向けに提供
- 一般的に、日本の金融機関で扱っていないオフショア投資信託の買付が可能
RL360積立運用口座のメリット

◾️中・長期運用向け(10~25年の積立プラン)
少額から中長期運用、積立・分散投資ができます。
投資のタイミングを図らない運用手法となり、ドルコスト平均法や複利の力を生かしながら世界経済の成長を長期で見守ることができるのが特徴です。
◾️運用に柔軟性がある
中長期の積立運用ですが、初期口座期間以降のライフプランに合わせて、月拠出額の減額・増額、積立一時停止、保有する金融商品を売却することによる一部利益確定などの柔軟性があります。 また、満期日を迎えた後でも、運用口座を継続することができます。
◾️ オフショア投資信託の買付が可能
オフショア(租税回避地域エリア)のメリットは、金融規制の緩和、また税制の優遇により運用益が非課税で再投資される点です。
RL360の積立型口座では約350種類の投資信託が用意されており、1つの投資信託におけるミニマム買付額はUSD50となります。
◾️ 投資ファンドの選択肢が豊富
幅広いオフショア投資信託(アクティブ運用・パッシブ運用)から選べます。
また、IFA独立系ファイナンシャルアドバイザーのアドバイスを受けながら、自身のリスク許容度に合わせて投資方針を決められます。
◾️ 海外在住者でも契約可能
日本非居住者が利用できる数少ない積立型投資口座のひとつです。
RL360 条件によって取得できるボーナス各種

初期口座期間:18ヶ月から24ヶ月※口座を保有する契約年数により異なる
初めに設定した月投資額がUSD420/JPY46,5000の場合、初期口座期間に毎月積み立て上げることを条件に、口座開設と同時に初期口座ボーナスを取得できます。金融商品の買付けを目的とします。
・15年プラン:月拠出額の3ヶ月分
・20年プラン:月拠出額の4.5ヶ月分
・25年プラン:月拠出額の6ヶ月分
例)USD500/20年プラン:初期口座ボーナスUSD2,250
お客様の月投資額USD500+初期口座ボーナスUSD2,250=USD2,750で金融商品を買付スタート。複利は元本が大きくなるにつれ、複利効果を発揮します。
初期口座期間後は、月拠出額の減額が可能。しかしながら、減額は段階的にすることをお勧めします。
・月拠出額がUSD770〜USD1,330未満の場合、月ボーナス1%
・月拠出額がUSD1,330以上の場合、月ボーナス2%
例)月拠出額USD800の場合、月ボーナスUSD8
USD808が金融商品の月買付額となります。
満期日ボーナスの算出方法:0.25% × 実際の拠出年数
0.25% × 拠出年数となるので、25年拠出の場合は6.25%、20年の場合は5%となります。
例)25年運用口座にて、途中積立お休み期間を取得し、20年拠出を行った場合
満期日ボーナスは5%(0.25% × 20年)となり、資産評価額がUSD300,000の場合、満期日ボーナスはUSD15,000となります。
満期日後も運用口座を継続する場合、満期日ボーナスで金融商品を買付け、そのまま寝かせ運用することが可能。
RL360 契約者が死亡した際の受取人設定
RL360は、運用口座保有期間に契約者様が死亡した際の受取人の設定が可能です。
その場合、資産評価額の101%を受取人が指定する口座へ送金依頼する流れとなります。
※ 101%は、契約時に海外在住者として口座開設され方が対象